風呂と白湯、あとビール

今日はとりあえず寝よう。朝になったら白湯を飲んで、風呂に入ろう。

やらないでみる

f:id:nanv:20170807064425j:image

 

ゆうべはぐっすり眠れたみたいで、今朝の目覚めのすっきりとしたこと!

 

そして、ここで書いてみて気づいたので、お弁当づくりやお米を炊く順序を変えてみた。

 

炊きたてのごはんを楽しみたい。

 

さて、昨日は、元々ゆっくりしようと思っていたこともあるが、冷えとりの進藤先生曰く「鯛の毒」で自分は苦しんでるんじゃないか、生理痛含め!というのを思い、やりたいけど頑張らないと出来なそうなことはパスして過ごしてみた。

 

人に頼まれて、やらなきゃいけないこともあったし、それ優先で。

 

あと、得意の寄り道であれこれすることにした。

 

ロフトに上がったついでに、やろうと思っていた、ロフトの奥に落ちた、瞑想用の岩塩を取り出してみたり 苦笑、またそのついでに出したかったゴミを下ろしてみたり。

 

休みの日は1時間はやりたい半身浴も30分で終わらせて。

これは、我慢しなくて良いんだろうけど笑。

 

あと、寝不足と、どこかで食べ過ぎた(この間のランチかな…)のか、口内炎が出来ている。

私はこれを「食べるなサイン」と呼んでいて、出ると食べる内容や量を気をつけている。

 

ここ2、3ヶ月、ほとんど出来なかった口内炎がよく出来るようになり、また、すぐ直るようになった。

 

毒出しの循環が良くなってきたのかもしれない。

 

私は、今、冷えとりをしてもアーユルヴェーダしても生理痛が良くならなくて、私の毒め〜と思っていたのだけど、もしかして、生理の日にも快活に動きたい!というの自体、「鯛の毒」だったのかもしれないな、とふと気付いた。

 

もしかして生理は普段忙しい私を休ませたい体のサインだったのかもしれない。

 

んーーー。

 

アーユルヴェーダも冷えとりも、自分ってこんなにキャパがないんだ!!と気付かせてくれる。

キャパがないと言うと聞こえが悪いかもしれないが、人間の消化能力のキャパ、睡眠のキャパ、労働のキャパは案外小さく、それを越えて無理すると病気になる。

 

この間読んだ、アーユルヴェーダの蓮村誠さんの本にも書いてあったが、「大切なのは自分の消化能力を知ること」とあって、そうだな!と思ったのだ。

 

と、ここまで朝書いて、すっかり公開したと思っていた。

ありゃー。

 

今、ものすごくどうでも良いことで、とても落ち込んでいる。

もう明日なんかどうにでもなれという気分。

 

鯛の毒かなあ。

 

とにかく、ポノるのみ。

雨にだけは気をつけて帰ります。

 

POI